Savvy ブログ

2019/10/04

2019 Oct

10月と言えばハロウイン! 毎年Savvy では様々な工作を英語で習います。

 

oct.png

 

 

マスクやスライムなどで「気持ち悪い」とか「怖いって何?」など

楽しい中でたくさんの気づきや学びがあります。

 

 14.jpg

 

こんなの全然怖くないよ! と言っていたのに影絵にしてみたら

思いのほか怖くなったりする子もいてリアクションだよ。笑う デコメ

 

大丈夫だよ。 と慰める2年生も素敵可愛い 絵文字 手書き ハート デコメ

2019/09/29

2019 HALLOWEEN Party 情報解禁!!

HALLOWEEN Party 2019 詳細決まりました!

イベント公式サイト

 

 

第七回となる今年も地域の企業様のご協力をいただき、開催となります。

晴天でありますように!!!

 

 

お菓子やプレゼントの用意がありますので必ず以下からお申込みくださいね!

申込リンク

 

2019halloween.png

 

 

2019/08/18

魔法教室 第3期 募集開始

大好評の週末魔法教室 第3期 の募集開始です。

 

オフィシャルサイトはこちら

 

フライヤー写真.png

 

うちの子にあうかなー。

どんな感じなのかなー。

 

っと迷っている方は ぜひ 9月7日(土)の魔法パーティへ。見学無料。

 

13時にSavvy After Schoolへ 集合!

 

 

 

 

2019/08/09

8月のテーマ

8月のテーマは「火 fire」

 

人間が火を使うようになってから、火にまつわる様々な歴史的イベントがあります。

 

身近にある火は何か考えたり、火の危険性・火の有用性を学びます。

 

消化用のお水を用意してから、キャンドルに火を灯しました。

なんとマッチを見たことが無い生徒もいました。

 

どうして火がつくのかを考えてからそれぞれマッチを擦りました。

キャンドルの火を感じやすいように電気は消して。

なぜか子供たちはとても静かに。

 

火の揺らぎを見つめる穏やかな時間が生まれました。

 

5年生のお姉ちゃんの点火をそーっと見つめる年長さん笑う デコメ絵文字

image_original (18).jpg

 

夏休みに入り、夏休みの宿題をどんどん終わらせる子も

 

image_original (16).jpg

 

 

 

 

秋の英検に向けて英語の勉強をする3年生もいれば

1年生で2桁の暗算に取り組む子も。

 

Savvyは一斉授業ではありません。

その子に必要なミッションを自分のタイミングで

終了すれば良いのです。

 

image_original (17).jpg

 

みんなに共通のゴールは2つだけ

1:宿題を終わらせておやつを食べる

2:帰宅前にミッション完了する

 

 

2019/07/10

7月のテーマ

7月の学習テーマは「海洋生物・夏」

 

Savvyは毎月子供たちが自分のアバターアイコンを工作します。

今月はかわいい海の生き物がたくさんタコ デコメ絵文字

 

image_original (3).jpg 

 

授業での積極性やクラスメイトへの誠実性などが評価され、

ポイントが付与される「Savvy Behavior System」

言わばモラルポイント制度です。

 

 

image_original (5).jpg

 

 

今月は魚偏の漢字が多い漢英フラッシュ🄬

シャチって漢字あるの!?っとびっくりした生徒も シャチ デコメ絵文字

 

君たちまだまだ世界は知らないことだらけだよ~地球 デコメ絵文字

 

 

 

image_original (8).jpg

 

食べたい寿司ネタを考案して工作。

「俺のハマチ知らない?」「え?握り? それとも海苔巻き?」っとあんまり

普段の生活では聞かないフレーズが飛び交ってました笑う デコメ絵文字