Savvy ブログ

2021/03/02

【コロナ対策】 空気清浄機が来た!!

コロナ対策 【空気清浄機】

コロナ対策はもう1年近く、ずっとスタッフの頭を悩ませていますイタイ子日記-20100508223629.GIF

 

 

SAVVYでは手洗いうがいの励行や、マスクの着用はもちろんのこと、学習テーブルへのパーテーションも設置していますイタイ子日記-20100107033312.GIF

 

子供達も不便な生活の中、本当にがんばってくれています。

 

そんな折、このたび品川区の指導と補助により、立派な空気清浄機を設置しましたイタイ子日記-20100406203606.GIF

S__50290719.jpg

 

 加湿も除湿もできるし、人が前を通ると緑のランプが赤や黄色に変わって、

ブオーっつと音が鳴るので、子供達も興味津々。

 

品川区さま、ありがとうイタイ子日記-20100311151829.GIF

 

 

 

 

 

2021/02/10

2月の毎日

2月の毎日

2月のテーマは「KING」

絵本や映画、ディズニーでもよく出てくるファンタジー用語を学びます。

 

ドラゴンや騎士、盾や剣など単語を知ればもっと面白くなるから

 

 

登場人物やその背景を知ります。ハリーポッターだって基本的にこんなキャラ

が沢山出てきますからね。

 

そして2月は日本は節分の季節。

日本のファンタジーとも言える「鬼」も来ました。

旧暦の正月であり、春を迎える季節の節目。

 

SAVVYにも鬼がイタイ子日記-20100406203548.GIF

DSC_0365_original.JPG

みんな本当に鬼が来ると思ってびくびくしていたけれど、大学生のS先生だとわかって、ホッとしながら「なーんだ。」なんて言いながら笑ったね。

 

寒い季節もボルダリングで汗をかいて。免疫高めていきましょうイタイ子日記-20100407205627.GIF

DSC_0353_original.JPG

 

 

1年と2年で都道府県カルタ。

これが結構難しいのです。大人も黙り込むほどイタイ子日記-ファイル0118.GIF

 image_original (10).jpg

 

 

 今月もSAVVYっ子は元気いっぱいイタイ子日記-20100313132814.GIF

 

 

 

 

2021/01/06

【コロナ対策】スクール内のコップは水筒に変わりました

【コロナ対策】スクール内のコップは水筒に変わりました

 

 

コロナ対策として、SAVVYでは日々、たくさんの新しいルールを導入しています。

 

まず、手を洗う前に除菌スプレーをシュッ

 

これは手洗い時に最初に触る水道の蛇口がウイルスを媒介するのを防ぐため。

看護師の方にご指導いただきました。

 

また、子供たちが使うコップ同士が触れ合うのを避けるため、「ポケとる」水筒を導入しました。

子どもたちはスクール内でこれを常に持ち歩いて水分補給をします。

 

 

 

045F1626-59A0-4D36-9308-532349B35383.jpg

2021/01/04

謹賀新年

謹賀新年

あけましておめでとうございます。

サヴィは本日から開校しています。春休み中は朝から子供たちを受け入れています。

 

コロナの影響は予断を許さない状況が続いていますが、

サヴィは働くママを支えるという社会的使命を今まで通り

揺らぐことなく果たしていく決意です。

 

働くママを持つ子供たちが安心して育つ場所であるために

サヴィは変わらぬ覚悟をもって、状況に臨機応変に変わり続けてゆきます。

 

変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。

 

スタッフ一同

 

2021年 賀正

 

 

2020/12/29

2020年 ありがとうございました。

激動の2020年、Savvyもコロナに翻弄された一年でした。

学校が休校となり、緊急事態宣言が発令された後も、

1日も休むことなく子供たちの生活を支えることができたのは

ひとえに支えてくださった皆様と、何よりもスタッフのおかげです。

 

心から感謝申し上げます。

 

来る20201年が、穏やかで希望の年であることを

願って。

 

2021年 年末