Savvy ブログ

2025/02/17

2024年度第三回英検合格速報

2024年度第三回英検合格速報

 

少し早く桜が咲きました!!

秋に続き小学校1年生の5級合格、2年生の4級合格&3級合格、5年生の2級合格。

みんな小学校に入ってから英語を勉強し始めた生徒たちです。

SAVVYはどんどん英語好きの子供たちを育てています~♬

 

2024年度第三回 合格者発表

 

5級 HANA/ISSA/SHUNJU/RINTARO/SAKUYA 

4級   KAHO.Y/KAhO.U/RENTARO/KOJIRO/ARATA 

3級  MIOKA/JUNYA/KAZUTO 

2級   KAI/RENTARO 

 

3級以上の合格者は今日から面接練習となります。

どうぞよろしくお願いします。

 

 

 

2025/02/03

SAVVY CAFFE 2502

今月の休業日のお知らせ.png

SAVVY CAFFEを開催します。

全学年の保護者様が対象です。

参加申込フォーム

飲み物とちょっとしたおやつでSAVVYメンバーでゆったりおやつ時間。

育児や働き方、最近の教育事情などの情報交換もできます。

 

また、SAVVYはよく日野学園のおさがりをいただきますので、

制服交換会もこの日に行います。

学校での交換会では機会に恵まれなかったり、タイミングを逃したり。

色々ありますよね。

 参加申込フォーム

4月に小学校に入学する新一年生はもちろん、

・おさがりを持ってきてくださる方。

・保護者同士で情報交換したい方

・空き時間でふらっとよられる方 などなど。

 

14時~17時くらいで考えています。

 

2025/02/02

2月のお知らせ

ちょこ.png

 

💖 ハッピーバレンタイン 💖

今月のテーマは「長距離のコミュニケーション」です。
12月はボディランゲージを使った非言語コミュニケーションや、1月は「標識」といった、言葉を介しなくても意思疎通できるという事実を学びました。
今月は2月です。ちょっと離れたところにいる家族や友人などの大切な人に自分の気持ちを伝える。そのために使える手段としての 郵便・電話・テレビ。その開発の歴史やどう使うのか。などを学びます。
ご家庭の宿題としては、「公衆電話を使って家族と話しをしてみる」です。お父さんやお母さんの携帯に公衆電話を使って電話をかけてみる。この体験は社会を理解するのに、また何より災害時などの有事に助けとなる経験になります。最近はあまり使う人を見書けませんが、親子で勇気を出してやってみましょう。
◆誕生会◆    2月14日(金)17時半~
 2月のお誕生日のお子様、1月のお誕生会に参加できなかった生徒さんが対象です。
 振替を利用してどしどしご参加くださいね。      
 
★2025 英検 SAVVY会場★
2025年1月26日(日)実施しました。
前回睡魔に勝てずに眠ってしまった生徒が何人かいたのですが、4か月を経て、別人のように背筋をぴんと伸ばして真剣に取り組んでくれました。その鮮やかな成長に感動をしました。
結果は2週間後です。乞うご期待!
 
▶共有アルバム
会員向けお知らせにて 
▶レッスンプラン
 会員向けお知らせにて
 
 
 ▶マンスリーカードpdfトイレ貼り付けカード)
会員向けお知らせにて
▶小学校送迎時間
 会員向けお知らせにて
 
◆幼児クラス 2期生募集 
 
毎週土曜日に開催しています、幼児クラスの春の募集です。紹介の方が優先となり、こちらの幼児クラスの方は小学校入学時に優先で学童枠が申込できます。
 SAVVY幼児教室.png
 

2025/01/10

1月 阪神淡路大震災

1月 阪神淡路大震災

今年もまもなく1月17日が来ます。

 

毎年1月には阪神大震災の記憶を必ず話します。

大学に通うため、京都に一人暮らししていた私にとって人生初の震災経験でした。

 

人口密集地域への大きな災害の記憶と経験が薄れつつあった1995年。

震災前の防災意識はとうてい今とはくらべものにはならず、多くの人がある日突然、真冬の災害に直面し途方にくれました。

私の友人の多くも被災しましたし、顔と名前がわかる友人を何人か震災で亡くしました。

20歳そこそこの大人とも言えない年齢だった私は、この震災の経験と見聞を通じて人の強さと弱さを知りました。

大切な人を亡くした友人や、命からがら逃げ出した友人にかける言葉は何が適切なのだろうかと自問自答する日々でした。

ほどなく私自身もいわゆる震災によるPTSDを自覚することになりました。

 

この神戸の震災の経験があったので東北大震災の時には私は驚くほど冷静でした。知識や経験は人を強くし、大きな力となることを実感しました。

 

日本は何度も何度も地震と復興を繰り返して長い歴史を紡いできた国です。

 

今月は神戸の震災を、そして3月は東北の大震災についてSAVVYでは議論をしていきます。

いつかどこかで子どもたちが災害に巻き込まれたとき、逞しくそれを乗り越えていってほしいから。

 

SAVVY AFTER SCHOOL 

代表 守安

 

2025/01/06

1月のお知らせ

1月のお知らせ

 

今月のテーマ: 非言語コミュニケーション

 

新年あけましておめでとうございます。

今月は言葉を使わないコミュニケ―ションです。

東京オリンピックではピクトグラムが話題になりましたね。

生活の中で身近なもの、道路標識を使って学んでいきます。

言語を使わずに相互の意思疎通をすることができることを英語で実践していきます。

 

 

誕生会◆    1月22日(水)17時半~

 1月のお誕生日のお子様、12月のお誕生会に参加できなかった生徒さんが対象です。

振替を利用してどしどしご参加くださいね。      

 

★2025 英検 SAVVY会場★

2025年1月26日(日)予定です!

 

以下詳細は会員ページで!

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...