Savvy ブログ

2018/06/29

ミイラ制作!

内臓の学習の中で、子どもたちに人気なのが「How to make Mummy」

 

制作にあたり、古代エジプトのでミイラ制作に込められた意味や

内臓それぞれの意味や当時の人々が考えていた神への畏怖。を学びました。

 

そのあとはかわいい人形を使って、内臓を取り除きミイラを作ります。

熊を選んだり、象だったり。

 

そこが人間だとかなりリアルなので笑 in ハート デコメ絵文字

ちゃんとCanopic jarも作ります。

 

 

 

無題.png

 

 

 

内臓もちゃんとTweezersで取り除きます。

 

取り去る内臓、取り去らない内臓には意味があります。

 

そんなことをネイティブ講師に英語で指導されながら慎重に内臓を

取り除く子供達。

 

 

image_original (2).jpg

 

 

こんな感じのかわいいミイラが沢山出来ましたえいえいおー デコメ絵文字

 

 

image_original (3).jpg

 

 

 

2018/06/20

6月のレッスン

6月のテーマは 「身体のパーツ」と「内臓の仕組み」

 

 

ベーシッククラスは 身体を動かしてBodyのパーツを

 

Smell with nose

 

Taste with mouth

 

Touch with hands

 

Sight with eyes  

 

など、単に単語を覚えるのではなくそこから派生して「5感 five senses」

も学びます。

 

たくさんの目や鼻や足があるモンスターを制作しました。

 

20180611_163635_original.jpg

 

 

 

 

レギュラークラスは 内臓を Lungs や Heart など主要な器官から膵臓や脾臓まで。

 

内臓の位置関係を体感するため、内臓Tシャツを作りました。

 

20180605_184355_original.jpg

 

 

最後はこれを来て、「はい、ひょっこりはん!」

ネイティブ講師は何のことかわからないまま大爆笑でした~。

 

image_original (1).jpg

 

 

 

 

何をやるのも楽しく学ぶ。きっと彼らはこのTシャツを見るたびに内臓を意識するでしょう。

大切なことは日々の生活の中に。

 

 

 

 

 

 

 

 

2018/05/20

保護者様からの嬉しいお知らせ

 

保護者様よりうれしいご報告をいただきましたy星 デコメ絵文字

以下 ご紹介です。

「 昨日、娘が起きてすぐに

今日もサヴィ⁉️とパパに聞いていて、「今日は学校だけだよ。」と言うと、
「サヴィ行きたいなぁ、すっごい楽しいんだ〜。来週は何回行けるの⁉️」
と待ち遠しいように話してました。
「そろタッチしたりカードしたり、遊びながら勉強するんだぁ。」
とパパに嬉しそうに報告していてやっとほんとに彼女の中で楽しみ見つけたみたいです!
                やったーえいえいおー デコメ絵文字えいえいおー デコメ絵文字えいえいおー デコメ絵文字えいえいおー デコメ絵文字
なんとなんと嬉しいことか。
彼女はこの4月から通い始めた1年生さん。
これからもわくわくしながら通ってもらいたいと思います。

2018/05/16

5月のレッスン

今月のテーマの一つ 「災害」

 

レギュラークラスでは 「噴火 Eruption」のイメージを得るために

自分の火山を作りました。 レッスン動画はこちら

 

ただ単語を覚えるのではなく

ただ動画を見るのではなく

手で作って、心で学ぶ。

 

今日のレッスンはきっと彼らの心に残ることでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2018/04/25

4月のレッスンの様子

新入生を迎えた4月のレッスン

 

ドキドキしながらやってくる一年生

 

すっかりお姉さんお兄さんになった子供たちが

 

色々とお世話をしてくれました。

 

 

1年生にフォニックや漢字を教えたり

 

泣いてしまったお友達を慰めたりする姿も

 

 

さて英語のレッスンですが4月のテーマは「Cycle」

 

ベーシックコース「Life Cycle」

レギュラークラス「Recycle」

 

それぞれの視点でくるくる回るサイクルを学びました。

全ての生き物は生まれ死んでいくサイクルがあること。

 

植物は種から実になるまで。

 

C9354061-5BFD-47FA-AA2F-F52F1733B047.jpeg

 

 実際に果物を切って、種を探しました。

苺のつぶつぶが「Strawberry Seeds」だと

知ってびっくりする子も

 

 

Recycleはeco system やSymbol,身の回りにある

リサイクル製品などについて学びました。

基板.png

 

 PCの基盤には皆興味深々。

様々な素材でできていることを知りました。

それらがきちんとリサイクルされるシステムがあること。

 

 

そして我々人間もライフサイクルの中に生きていること。

これが実はスクールで一番伝えたかったテーマです。

shutterstock_337823381.jpg

自分が今どのライフステージにいるのか。

毎日楽しく過ごし、育っているのか。

 

自分のライフサイクルをどのように生きていくのか。

 

9歳の子供たちも真剣に聞き、真剣に話してくれました。

 

これからも毎日毎日問い直しながら生活してほしいと

思います。