代表挨拶
受験勉強だけではない
人生のための学びを
子どもの将来を思い、日々の教育や生活を大切にしている保護者の方々の姿を私はたくさん見てきました。
その思いはすべて子どもたちを幸せにしたいという愛情から生まれます。
けれど今の日本社会では教育が「競争」や「スピード」で語られがちです。子どもたちも保護者も「遅れてはいけない」という不安を抱え、
本来の“学ぶ楽しさ”や“子どもらしい成長の時間”を見失ってしまうことがあります。受験に合格するための勉強も素晴らしい学びですが、Savvyが大切にしているのは、「試験のため」ではなく「人生のための学び」です。
世界とつながる言葉としての英語を
日本に生まれ育っても、今は世界の多様な人々と共に生きる時代です。
Savvyでは、英語を“科目”としてではなく、“世界とつながる言葉”として学びます。英語を通して世界を知り、日本という国を理解する。
自分の文化を大切にしながら、「自分はどんな人間として生きたいか」を考える力を育てています。
子どもの成熟度を見極める目を持つ
Savvyが大切にしているのは、子ども一人ひとりの成長の段階を丁寧に見守ることです。学びには、それぞれのペースとタイミングがあります。ある子にとっては挑戦の時期であり、別の子にとっては興味を広げ、心を育てる時期かもしれません。どちらも、その子が前に進むための大切な学びです。大人が「今はどんな成長の時なのか」を見極め、焦らず、その子の準備を信じて寄り添うこと。それが、子どもの「学ぶ力」と「生きる力」を育てる第一歩だと、私たちは信じています。
子どもも、親も、安心して育つ場所へ
Savvyの教室では、間違えることを恐れずに自分の考えを話す子、違う意見を持つ友達を受け入れ、耳を傾ける子、そんな子どもたちが毎日少しずつ、自分らしく成長しています。 Savvyは、働く親と子どもの両方を支える場でありたいと願っています。子どもが自分らしく輝く姿を見ることが、親にとっても最大の喜びになるように。
世界で活躍する日本人を育てる学びの場として
Savvy After School は、
これからの日本を担う「新しい日本人」を育てる学びの場として、
子どもたち一人ひとりと真摯に向き合い続けます。
Savvy After School
代表 守安法子
サヴィインターナショナル株式会社
代表取締役 守安 法子
岡山県出身 同志社大学商学部卒
総合商社にて20年、ファッション業界に従事。
働きながら2児の子育てを経験し、働く母親とその家庭の苦悩をソリューションする社会的受け皿がないと痛感。
「今の時代に真に必要な教育施設」を創りたいとSavvy Afer Schoolを創設。
「教育はビジネスではなく、まずは社会のインフラたれ」
をモットーにオリジナルのカリキュラムで子供たちの毎日を支えています。